好きなものだけ集めて

僕の好きなものについて超主観的に語っているブログです!

詩集『SOMETHING COOL』 著・黒田維理

 

この詩集との出会いは偶然でした。

 

 

ある休日、僕は新宿の武蔵野館に、映画を観に行きました。

大好きなジム・ジャームッシュ監督の最新作『パターソン』という映画です。

 

その映画の主人公はバスの運転手で、妻と愛犬のブルドックと暮らしています。

そして彼は、秘密のノートに自作の詩を綴ることを日課としています。

 

なにも起きそうにない彼の1週間を映した物語です。

 

とても小さな物語なのですが、映画が素晴らしすぎて、主人公の書く詩がとても良い雰囲気で…

 

僕は映画が終わってそのまま新宿の紀伊国屋書店に向かいました。

なんだか詩を読みたくなってしまったのです。

 

 

書店の詩のコーナーを見ていると、中原中也や、宮沢賢治や、谷川俊太郎の詩集が沢山置いてありました。

 

そんなにお金もない僕は、詩集を手にとってパラパラとめくり、一冊だけ買って帰ろうと考えていました。

 

そこに、『SOMETHING COOL』の表紙、なんとも言えない白黒のイカした写真、それこそクールな装丁が僕の目に飛び込んできたのです。

 

すぐに手に取りました。

著者は黒田維理。聞いたこともない名前でした。

 

ページをめくると度肝を抜かれました。

紙の雰囲気や印刷された字の雰囲気が最強にカッコいいのです。

少し黄味がかった乾いた紙に、タイプライターで直接打ち込んだような文字が浮かび上がっていたのです。

 

たまたま開いたページの詩のタイトルにはこう書かれていました。

 

 

 

クラブ ゴールデン・ゲイトにて

ジャズを聴きながら

ラッキー・ストライクの

包装紙に書いたpoéme

 

 

 

シビれた。

 

こんな本見たことない。直感で「コレだ!」とレジに直行しました。

 

なんと言えばいいのか、とにかくクールな感じなのです。それ以外の言葉は思いつきません。

 

レジで会計の時、ブックカバーをつけるかどうか聞かれましたが、もちろんつけません。

装丁がこんなにイケてるのに!そんなものつけるわけないでしょ!そんな感じです。

 

 

帰りの電車で、世界一かっこいい裸の本を堂々と読みました。

 

 

この詩集は「ナポリのナプキン」「コクテル・ドライ」「SOMETHING COOL」「甘い気体」「EXTRAORDINARY LITTLE DOG」の5つの構成から成っています。

 

 

最後に、この詩集の中の僕の好きな詩の一節を紹介します。

ナポリのナプキン」から『置き手紙』という詩の最後の1行。

 

 

置き手紙には切手はいりませぬ

 

 

いや〜いいですね。

…いや、なにが良いかは説明できないです。

 

 

詩って難しいとかよく分からないって人が大半だと思うんですけど、それでいいと思います。

僕もたぶんよく分かってないし。

 

でも、なんか良い。分かんないけど心に引っかかる。繰り返し繰り返し目を通したくなるもの。

それが詩なんだと思います。

 

 

 

 

映画『パルプフィクション』 監督クエンティン・タランティーノ

 

どうも!

 

本日は1994年公開の僕の大好きな映画『パルプフィクション』(クエンティン・タランティーノ監督)の魅力について語っていきたいと思います。

 

 

 

まず、映画冒頭こんなテロップが出ます。

 

パルプ

(1)柔らかく湿った形状のない物体

(2)質の悪い紙に印刷された扇情的な内容の出版物

 

辞書からの引用で、まだよく分かりませんがなぜか興味を駆り立てられるファーストカットです。

 

 

 

そして『プロローグ』が始まります。

朝のカフェで、なにやら悪巧みをする男女。パンプキンとハニーバニー。物語はここから始まります。

 

 

この映画はプロローグ、1章、2章、3章、エピローグに分けられていますが、もっと大きく分けると2つの物語から成り立っていると考えられます。

 

1つは『マフィアのビンセントが、ボスのマーセルスに頼まれ、ボスの妻ミアと2人で食事に出かける羽目になる話』

 

ダイナーに行った2人のユーモア溢れるダンスは必見! 

 

 

そしてもう1つは 『ボクサーのブッチが、マーセルスに持ちかけられた八百長試合で、負けなければいけないところをわざと勝ち、金を騙し取り逃亡を図ろうとする話』

 

 

 

普通、映画というのは1つのログラインで成り立つものです。

ログラインというのは、その映画のスジを3行くらいで言うとどんな話になるの?という問いに答えた、いわば脚本の大きな骨格みたいなものです。

 

 

例えば…

ローマの休日』だと…

新聞記者のブラッドレーが、王女のアンの独占写真を撮ろうと近づくが、叶わぬ恋に落ちてしまい、撮った写真は封印し、別れる話。

 

E.T.』だと…

少年エリオットが、宇宙人E.T.と出会い親しくなるが、彼が元いた星に帰りたがっているのを知って送り返してやる話。

 

こんな感じです。

 

 

しかし、『パルプフィクション』という映画はバラバラだったはずの2つの物語を組み合わせたのです。それも時系列をシャッフルして。 これがタランティーノ監督の一番の発明だと思います。

 

入り組んだ物語を理解できた時、映画を観てる僕らは知的興奮を感じます。

こんな感情を覚えさせてくれる映画は今までにはなかったのではないでしょうか。 

 

カンヌ国際映画祭ではパルム・ドール(最高賞)受賞。

アカデミー賞脚本賞も受賞してます。(その年のアカデミー賞の作品賞や監督賞などは『フォレスト・ガンプ』がほぼ総ナメ…フォレスト・ガンプ嫌いではないんだけど…ね)

 

 とりあえず公開当時から素人玄人問わず評価の高かった映画です。

 

 

そして、さらにこの映画を魅力的にしているのが、キャラクターです。

 

殺し屋ビンセントとジュールス

 

スーツでキメたイカついふたりが…

 

 

 

 色々あって…ふざけたTシャツ短パン姿に。

この2人はこの後、朝ごはんを食べに行きます。シビレますね。

 

 

マフィアのボスマーセルスとボクサーブッチ

騙された方と、騙して逃げた方…

屈強な男ふたりがなぜか仲良く猿轡をはめられ…

 

 

 

 実際に映画を観てもらいたいのであえて詳しくは語りませんが、全員が作られたキャラクターの枠を飛び越え、生きた人間にしか見えません。

観た人は絶対分かってくれるはず!

 

 

この映画は構成とキャラクターが斬新で、知的で、まあ言っちゃうと最高なのです。

 

他にも都市伝説があったり、トリビアがあったり。何度観ても新しい楽しみ方のできる数少ない作品です。

ディテールにこだわりまくるタランティーノ節が炸裂しております。

 

とにかくクールの一言に尽きる映画『パルプフィクション』。

 

 

是非一度ご鑑賞あれ。

 

 

 

 

このブログについて

 

どうも!

 

このブログではとにかく僕の好きなことについてだけ書いていきたいと思っております。

 

僕の好きなもの、それは…映画、本、音楽、服、食、酒、旅、銭湯、お笑い、エトセトラ…エトセトラ…。

 

「こないだ観たこの映画最高だぜ!」

「今年の秋冬はこんなファッションで攻める!」

「とある街のこんな銭湯に行ってきた!」

 

などなど、僕的オススメを超主観的にバシバシ書いていきます。

 

 

その人をその人たらしめるものって『何が好きか』だと思うんです。

 だって、犬派か猫派かで大体その人の性格わかりますもんね?

海派か山派かでどんな人間か大体想像つきますもんね?

ギター派かベース派かでその後の人生大体決まってきますもんね?

 

…まあ、極論は置いといて

 

『好きなもの』こそがその人間を作り上げる大きな一つの要素であることには間違い無いと思います。

 

とりあえず、このブログでは僕の好きなものだけを集めて、集めて、集めまくります。

どこまで続くかは分かりませんが、このブログを僕の分身と呼べるモノにまで育て上げていきたいと思います。

 

 

今日はこのへんで。

それでは、また。

 

 

最後、かっこつけました。